資格

会計入門資格の日商簿記3級の独学の勉強方法と難易度  

簿記3級は受験資格がなく、会計、経理の登竜門として人気の高い資格です。

ビジネス関連の資格のなかでも認知度が高く、毎回10万人程度の方が受験しています。

簿記3級は独学で受験される方が多い試験ですが、難易度や合格率は非常に気になるところです。

それに勉強方法には、その人にあった適性があるようにも思えます。

 

この記事を書いている僕は、飛び級でいきなり日商簿記2級に独学で挑み、短期一発合格を果たしました。
その時の経験をもとに書いています。

 

この記事の内容

  • 簿記3級の難易度と合格率
  • 独学で簿記3級の合格を目指す勉強方法
  • 自主学習が苦手な人におすすめの勉強方法

 

スポンサーリンク

簿記3級の合格点

試験は毎年2月、6月、11月と年3回行われていて、合格点は100点満点中70点以上の7割を正解する必要があります。

簿記3級の試験は基本的な商業簿記の仕分けについて問われる問題が多く、独学で合格することも可能です。

 

簿記3級の難易度と合格率

簿記3級の直近で行われた10回(2017.2.26~2020.2.23)の合格率の平均は47.9%です。

2人に1人は受かる計算ですが、実は試験回によって合格率に大きな違いがあります。

第147回(2017.11.19)は合格率40.3%であるのに対して、第152回(2019.6.9)は56.1%です。

合格率に16%もの開きがありますので、試験回によって難易度に違いがあることが分かります。

簿記の学習経験がない人や経理、会計の仕事の経験がない人でも勉強しやすい分野ですが、難易度としてはやさしいとは言い切れないです。

 

就職・転職の採用基準

転職活動では履歴書に取得資格として書けますが、経理分野では簿記2級を採用基準にしている企業が多いです。

このため簿記3級は2級へのステップアップとして考えている方が多いと思います。

 

他の国家資格でも出題される

簿記の知識は、会計関係の資格はもとより、中小企業診断士や管理業務主任者、マンション管理士の試験にも出題されますので、仕分けの知識は他の資格でも役に立ちます。

次に僕の経験をもとに、簿記3級の独学での勉強方法について書きます。

 

簿記3級の勉強方法

これから僕の受験時代の独学の勉強方法をご紹介します。

勉強するのに使用したテキストは、本屋で購入した市販のテキストです。

勉強法は市販のテキストと問題集を1種類だけ購入して、テキストを一読します。

ある程度わかったところで、あとはひたすら問題演習の繰り返しです。

間違えたところは、しっかり解答を確認して知識として定着させます。

簿記の攻略のコツはテキストを読むよりも、とにかく問題演習をたくさんやることです。

おすすめのテキストと問題集はこちらにまとめていますので、ご参考ください。

 

簿記3級の勉強方法と適性

簿記3級は独学での合格も可能ですが100%ではありません。

合格率を見てもわかるように、試験回によって難易度にばらつきがありますので、決して簡単な試験だとは言い切れないところがあります。

勉強が苦手だったり、机に向かって集中することが苦手な方もいます。

ですが、そんな方にもおすすめの勉強方法がありますので、これからご紹介します。

独学

簿記3級は商業簿記の基礎が問われますが、学習経験がない方や実務経験がない方でも分かり易い分野です。

市販のテキストを使用して独学で勉強しても、十分合格を目指せると思います。  

 

スポンサーリンク

通学

お金に余裕があり時間の自由が利く方は、予備校に通学するのもありです。

また雇用保険を受給している方は、教育訓練給付金制度を活用できます。

予備校に通う事で仲間ができて、試験に向けての臨場感を味わえますので、モチベーションの維持や自主的に勉強ができない方にはおすすめの勉強方法です。  

 

通信講座

独学じゃ不安、かと言って予備校に通学する時間がない方は、通信講座を受講する方法もあります。

最近の通信講座は、スマホやPCで動画を視聴して勉強するWeb講座が中心です。

特に初学者や勉強が苦手な方にとっては手軽に勉強できて、気軽に勉強することができます。

受講料もリーズナブルで開講している予備校が多いです。

  こちらに人気の通信講座・予備校と受講料を比較してまとめていますので、是非ご参考ください。

日商簿記3級の人気の通信講座・予備校7選と受講料を徹底比較

続きを見る

 

簿記3級に合格後のプラン

簿記3級を受験される方の中には、合格後に簿記2級へのステップアップを考えている方も多いと思います。

簿記2級の試験も受験資格がなく、誰でも受験することができますので、飛び級でいきなり受験することもできます。

実際僕は飛び級で受験して、合格しています。

下の記事にその時の勉強方法や勉強時間をまとめていますので、興味がありましたらご参考ください。

飛び級で日商簿記2級に独学で受かった勉強法と適性にあった勉強法

続きを見る

 

スポンサーリンク

-資格
-

© 2024 にゃんため.com Powered by AFFINGER5