資格

市場価値のあるITエンジニアになるには!どのプログラミング言語がおすすめ?

およそ8000種類あると言われているプログラミング言語ですが、用途や動作環境、汎用性など、それぞれの特徴やできる事も違います。

IT業界での人気や需要もあり、実際に利用されている言語は20~30程度で、扱える言語によってITエンジニアとしての市場価値にも影響します。

それでは市場から求められるエンジニアを目指すには、一体どんなプログラミング言語の学習がおすすめなのでしょうか?

この記事では、そんな疑問にお答えするため、現在の転職市場で需要のあるプログラミング言語と、これからITエンジニアを目指す方におすすめのプログラミング言語をご紹介します。

 

IT業界は人材不足

日進月歩のテクノロジーの進化と共に経済を牽引するIT業界。

厚生労働省によると2020年11月の有効求人倍率1.06倍と、全体的に低下している中でも、この業界は人材不足と言われています。

具体的には、ITに欠かせないプログラミングのスキルや知識を有するITエンジニアの不足です。

転職サイトのdodaの統計では、同時期のIT・通信業界の求人倍率は5.22倍となっており、他業種を圧倒的に突き放しています。

小学校でもプログラミング教育が始まり、今後の経済にとってもITエンジニアの育成が急がれます。

転職マーケットの”今”を知る! 2020年12月21日発表 転職求人倍率レポート(2020年11月)より

出典:転職・求人doda(デューダ)https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/

 

テクノロジーの進化は止まらない

デジタルトランスフォーメーション(DX)やデジタル庁の発足、5Gの始動、人々の生活を劇的に変化させるサービスを提供するGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)。

テクノロジーは、今後もさらに進化へと向かって行くことが予想され、引き続きIT業界は安定と発展の一途にあると言えます。

 

市場価値のあるITエンジニアになるには!どのプログラミング言語がおすすめ?

ITエンジニアとしての市場価値は、扱えるプログラミング言語によって大きく左右します。

ただでさえ人材不足と言われているIT業界において、人気と需要のある言語のスキルと知識がある人は、市場価値の高いエンジニアと言っても過言ではありません。

IT・Web業界に特化した転職支援サービスのレバテックキャリアが、2020年7月に発表した「2019年度プログラミング言語別新規求人案件割合ランキングTOP5」では、以下のような順位で人気の言語が選出されています。

このランキングは、レバテックキャリアが2019年4月1日〜2020年3月31日の間に発生した、新規の求人・案件データを言語ごとに独自のデータをもとにして算出しています。

市場価値の高いエンジニアを目指すには、ここで選出されたプログラミング言語は、おすすめの言語とも言えますので、参考の一つにしてただければと思います。

 

 

「プログラミング言語別求人案件ランキング」出典:レバテックキャリア

ここで選出された人気のプログラミング言語でできることは、こちらの記事にまとめています。

求人件数から見た人気のプログラミング言語ランキングとそれぞれのできること

続きを見る

 

プログラミングを学習するうえで大切なこと

これまでに挙げた言語は人気の代表例ですが、これからプログラミングの学習を考えている方は、特に次の2つのことを明確にしておく必要があります。

一つ目は、プログラミングを学習する目的を定めることです。

 

プログラミングを学習する目的

IT業界の業種の多様に存在する仕事の中から自分の進みたい道を考え、目的に合ったプログラミング言語を学習する必要があります。

スマホのアプリ制作やゲーム開発、業務システムの開発など、それぞれの用途に応じたプログラミング言語があります。

プログラミングを覚えて何をしたいのか、まずは目的をしっかり考えることが大切です。

IT業界の業種についてはこちらの記事にまとめていますので、ご参考ください。

未経験者必見のIT業界の仕事の地図と歩き方

続きを見る

 

需要のあるプログラミング言語を選ぶ

プログラミング言語は、およそ8000種類あると言われていますが、現実的に使用されている言語は20~30と言われています。

プログラミングを学習する目的を定めた後で、今度は学習するプログラミング言語を選びますが、言語には需要や人気があります。

人気や需要のない言語を勉強したところで、折角の努力が水の泡となってしまいます。

プログラミングを学習する前に、まずは以上の2点について明確にしなければなりません。

 

プログラミングの学習方法

プログラミングは独学でも学習できると言われていますが、言語により学習難易度はさまざまです。

趣味や仕事のスキルアップ、転職と人それぞれ学習する目的は違いますが、仕事や転職となると実用レベルのスキルや知識を身に付けなければなりません。

プログラミングに限らず、基本的に初学者にとっては難しく感じ、挫折することもあります。

今は学習をサポートしてくれるプログラミングスクールが充実していますので、以下でおすすめのスクールをご紹介させていただきます。

 

TECH CAMP(テックキャンプ)

TECH CAMP(テックキャンプ)は、日本最大級のプログラミングスクールとして有名です。

学習に関する些細な疑問にも、マンツーマンで相談できる環境で、完全無料のカウンセリングがオンラインで受けられます。

また転職を考えている人には支援サービスも行っており、これからプログラミングを学習する未経験の人は、スキルの学習から転職の支援までしてくれるので一安心です。



プログラミングはテックキャンプ

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPはDMMグループのプログラミングスクールで、転職を保証しているため、未経験からIT業界への転職を求めている方にはおすすめです。

紹介先企業の実績も多数あり、限定求人・非公開求人を含む300件以上の求人で、受講生のほとんどが未経験の中、高い転職率を実現しています。


DMM WEBCAMP 無料カウンセリングはこちらから
 

Code Village

Code Villageは、カリキュラムが未経験者向けに作られていて、プログラミング未経験者、パソコン操作に自信がない方でも安心して学べる環境です。

これまでの全受講者の80%がプログラミング未経験でありながら、受講者の95%がスキルの取得を実現しています。

未経験からのスキルの習得やエンジニア職の適性など、ご不安を感じる人は、Code Villageの無料カウンセリングにご相談ください。


親身な指導で実力をつけるプログラミングスクール | CodeVillage
 

TECH ACADEMY(テックアカデミー)

TVのCMでお馴染みのテックアカデミーは、受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールです。

このスクールが人気の理由には、さまざまなプログラミン言語に対応したコースが用意されていることや動画編集からマネジメントのコースまで豊富にあることが挙げられます。

エンジニア転職保証コースもあり、未経験からITエンジニアを目指す方にはおすすめのスクールです。

気になる方は、テックアカデミーの公式サイト 未経験からエンジニアを目指すTechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)でご確認ください。

無料体験も実施していますので、プログラミングスクールをお探し方には、一見の価値はあります。

無料体験のお申し込みはこちら⇒  TechAcademyの無料体験

TechAcademy [テックアカデミー]
 

おすすめのプログラミング言語のまとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事では日本で人気のある、これからエンジニアを目指す人におすすめのプログラミング言語について取り上げましたが、今後の需要と人気は変わることがあります。

世界の動向を見ると、日本とは違ったプログラミング言語が人気になっています。

詳細は下の記事にまとめていますので、こちらも是非ご参考ください。

初学者必見!世界で人気のプログラミング言語ランキングとエンジニアの仕事

続きを見る

 

-資格
-,

© 2024 にゃんため.com Powered by AFFINGER5