ITエンジニアの登竜門として知られる基本情報技術者とは、一体どんな試験なのでしょうか。
この他にもITパスポートといった有名なIT資格がありますが、この二つの違いについても気になる方は多いと思います。
いずれにしてもこの二つはIT業界で名の知れた、転職でも有利となる国家試験です。
目次
基本情報技術者とは
IT業界では定番の基本情報技術者は、経済産業省所管のIPA(独立行政法人:情報処理推進機構)が実施する国家試験で、「ITエンジニアとして期待する技術水準」の有無を問うことを目的としています。
そしてこの試験は、情報処理技術者としての知識・技能が一定以上の水準であることを認定するための国家試験です。
期待する技術水準
IPA (情報処理推進機構) の公表では、ITエンジニアに期待する技術水準は以下のようになっています。
1.情報技術を活用した戦略立案に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。
- 対象とする業種・業務に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。
- 上位者の指導の下に、情報戦略に関する予測・分析・評価ができる。
- 上位者の指導の下に、提案活動に参加できる。
2.システムの設計・開発・運用に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。
- 情報技術全般に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。
- 上位者の指導の下に、システムの設計・開発・運用ができる。
- 上位者の指導の下に、ソフトウェアを設計できる。
- 上位者の方針を理解し、自らソフトウェアを開発できる。
基本情報技術者とITパスポートとの違い
ITパスポートはその名の通り、ITの入り口を通るためのパスポートのような試験で、これから社会人となる学生やITの中で活動する全ての社会人を対象にしています。
基本情報技術者の試験はITの世界に入り込み、アルゴリズムやプログラミング、システムやソフトウェア開発など、実務的なITエンジニアに必要な基礎知識を問うものです。
両方とも国家試験ですが、ITパスポートをレベル1とすると、基本情報技術者はレベル2にあたります。
基本情報技術者の試験の概要
基本情報技術者の試験は午前と午後に行われ、午前の試験で知識を問い、午後の試験では技能を問うことを目的としています。
現職のITエンジニアやこれから従事しようとする人を対象とし、ITの基礎知識や経営、マネジメントについても問われ、IT業界の登竜門の資格のような位置付けです。
受験資格は特になく、年齢、学歴、性別、実務経験に関係なく誰でも受験することができ、例年春と秋の年2回実施されていますが、試験方式がCBT方式に移行となり、今後は変更があるかもしれません。
午前の部と午後の部の試験では、出題形式に違いがあります。
午前の部
午前の試験は150分の試験時間で行われ、四肢択一式(4つの選択肢の中から1つ選ぶ方法)の問題が、以下の3つの分野から合計80問出題されます。
テクノロジ系:50問程度
マネジメント系:10問程度
ストラテジ系:20問程度
午前の部の出題分野
基本情報技術者の試験は主に3つの分野から出題されますが、下記のようにITの広範囲に渡る知識が求められる試験です。
テクノロジ系 | 基礎理論 | 基礎理論 |
アルゴリズムとプログラミング | ||
コンピュータシステム | コンピュータ構成要素 | |
システム構成要素 | ||
ソフトウェア | ||
ハードウェア | ||
技術要素 | ヒューマンインタフェース | |
マルチメディア | ||
データベース | ||
ネットワーク | ||
セキュリティ | ||
開発技術 | システム開発技術 | |
ソフトウェア 開発管理技術 | ||
マネジメント系 | プロジェクトマネジメント | プロジェクトマネジメント |
サービスマネジメント | サービスマネジメント | |
システム監査 | ||
ストラテジ系 | システム戦略 | システム戦略 |
システム企画 | ||
経営戦略 | 経営戦略マネジメント | |
技術戦略マネジメント | ||
ビジネスインダストリ | ||
企業と法務 | 企業活動 | |
法務 |
午後の部
午後の部の試験も150分の試験時間で行われ、図や表を取り入れた長文形式の多肢選択式で出題され、問ごとに設問が設けられています。
合計11問の出題の中から必須問題2問と選択問題の中から3問を選択し、合計5問に解答します。
問1 | 情報セキュリティ | 必須問題 |
問2~問5 | ソフトウェア・ハードウェア、データベース、ネットワーク、ソフトウェア設計、プロジェクトマネジメント、システム戦略、関連法規など | 4問の中から2問を選択 |
問6 | データ構造及びアルゴリズム | 必須問題 |
問7~問11 | C言語、Java、Python、アセンブラ言語、表計算 | 1問を選択 |
合格基準
基本情報技術者の試験はそれぞれの問題に配点が振り分けられていて、午前試験・午後試験ともに100点満点の素点方式で採点されます。
午前試験は1問につき1.25点、午後試験は問番号によって配点が異なりますが、合格基準は午前・午後ともに60点以上を得点することが条件です。
午後試験配点表
問題番号 | 配点 | 必須/選択 |
1 | 20点 | 必須 |
2~5 | 各15点 | 2問選択 |
6 | 25点 | 必須 |
7~11 | 25点 | 1問選択 |
基本情報技術者の受験者数と合格率の推移
試験は例年春と秋の年2回実施されていますが、合格率は22~30%くらいで、直近10回(平成27年春期~令和元年秋期)に行われた試験の合格率は平均25.2%となっています。
試験日 | 受験者 | 合格者 | 合格率 |
H27年春期 | 46,874人 | 12,174人 | 26.0% |
H27年秋期 | 54,347人 | 13,935人 | 25.6% |
H28年春期 | 44,184人 | 13,418人 | 30.4% |
H28年秋期 | 55,815人 | 13,173人 | 23.6% |
H29年春期 | 48,875人 | 10,975人 | 22.5% |
H29年秋期 | 56,377人 | 12,313人 | 21.8% |
H30年春期 | 51,377人 | 14,829人 | 28.9% |
H30年秋期 | 60,004人 | 13,723人 | 22.9% |
H31年春期 | 54,686人 | 12,155人 | 22.2% |
R元年秋期 | 66,870人 | 19,069人 | 28.5% |
午前試験の免除制度
基本情報技術者の試験には午前試験の免除制度があります。
IPA(情報処理推進機構)の認定を受けた講座を受講後、修了試験(基本情報技術者試験の午前試験レベルにあたる)に合格する等の基準を満たしたものが、1年間午前試験が免除になる制度です。
IPAが認定した講座(全国展開)
IPA(情報処理推進機構)が認定した所定のカリキュラムの受講を修了し、IPAが提供する修了試験に合格することで免除を受けることが可能になります。
IPAが認定した講座を実施している学校や団体は、全国47都道府県に設置されています。
午前試験の免除制度を利用したい方は、ご自分が住んでいる地域で講座を開講している学校・団体を確認してみて下さい。
IPA公式HP:午前試験免除制度について(基本情報技術者試験)
基本情報技術者の勉強法
基本情報技術者の合格率は25%程度ですが、ある程度実務を経験した後、独学で受験される方が多い試験です。
受験資格に制限はなく、誰でも受験することができますが、普段から専門用語に馴染みのない実務未経験者にとっては、独学だけでは難しいところがあります。
初学者の方は、受験対策の通信講座を受講する方法もありますが、まずはITパスポートを受験して、次のステップアップで基本情報技術者を目指してみるのもありです。
IT知識がほとんどない初学者の場合、合格に必要な学習時間は100~200時間程度と言われています。
以下では受験者から人気の高いテキスト・過去問集と受験対策におすすめの通信講座をいくつかご紹介します。
基本情報技術者の独学の試験勉強におすすめのテキスト
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和03年
元SEのイラストレーターきたみりゅうじ氏による「キタミ式イラストIT塾」の基本情報技術者の試験対策テキストです。
すべての解説をイラストベースで行っているため、専門用語に馴染みのない初学者にもイラストを通じてわかりやすく、IT用語を理解することができるおすすめのテキストです。
令和03年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
やさしいオールインワンタイプの参考書&問題集です。
最新の傾向を分析し,出題頻度の高い分野を中心に、イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明されています。
令和の過去問を含め273問が収録され、無駄なく効率よく短時間で合格レベルに到達することができる受験者必携の1冊です。
令和3-4年度版 基本情報技術者試験 対策テキスト
シラバスで示されている内容に沿って構成されていて、出題分野ごとに確実に知識を深めることができます。
また約4700のIT用語を簡潔に解説し、厳選の過去問題107問が収録されていますので、初学者から中級者にもおすすめのテキストです。
令和03年【上半期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
合計19回分の演習ができる超定番の対策問題集。
令和元年秋・H31春・H30秋の過去問3回分と、最近の傾向をもとに問題を厳選して作成した「令和3年度【上半期】対策問題」が収録されています。
H23春~H30春の問題と解説もダウンロードできます。
通信講座
スタディング
スタディングの基本情報技術者の試験対策の通信講座は、スマホやPC,タブレットで動画講義を視聴して勉強するWeb講座です。
いつでも、どこでもスキマ時間に効率よく勉強できるので、社会人にもおすすめです。
動画講座で学んだ後に、一問一答形式の基礎問題や出題傾向を分析しセレクトされた過去問が出題され、インプットとアウトプットの繰り返す講座内容になっています。